こんな魚が獲れる!

こんな魚が獲れる!

新年初漁はスルメイカ、石鯛がプチ大漁!

新年最初の漁となりました。スルメに期待! スルメイカがまとまって入りました。 最近はイカの魚価が良いため、今シーズンの稼ぎ頭になってくれると期待します。 石鯛がたくさん! 冬場の石鯛は臭みが抜けます。 より脂のあるこの時期は人気です! イサ...
こんな取り組みしてる!

外洋畜養生簀サバ、水揚げ!脂乗り、身質??

外洋畜養サバ水揚げ! 朝の通常水揚げの後、定置網併設の外洋畜養生簀にて畜養サバの水揚げを行いました。 海況はそれほど厳しくなく、生簀に数人が乗り込んでの作業です。 底面に繋がるロープを巻いて追い込み、最後は声を掛け合いながら掬います。 畜養...
こんな魚が獲れる!

イレギュラー?な珍客たち。

網に入る珍客を紹介します。 オオワニザメ 去年の6月ごろに入ったもので、かなり大型のサメで、おなかが異様に膨れていたので子供がいたのかもしれません。激しく暴れることがなかったのでクレーンで釣り上げ、生きて還すことができました。目の前にいた時...
こんな魚が獲れる!

アオリイカが続く??

アオリイカは墨の量がすごい、、 画像一番下と、下から3・4番目がアオリイカ!スルメイカと比較にならないほどたくさんの墨を吐きます。そのため、アオリイカが入ると甕の中が真っ黒、、、。魚の選別への支障・見栄えなどの理由で水揚げ作業中に海水をかけ...
こんな魚が獲れる!

冬を告げるアカヤガラ

アカヤガラとは? アカヤガラは、冬の寒い時期に入るトランペットのような細長い魚です!嘴が身体の約1/3を占めています。細長くて場所をとる割には軽い!網を締めていくと表層を泳ぎ回り、時に飛び跳ねて網の外へ出ていこうとするすばしっこいやつ、、。...
こんな魚が獲れる!

今日の漁獲はカンパチがメイン

今日はカンパチが入りました。しっかりした食感と上品な味わいをもつカンパチは、 刺身やカルパッチョで食べるとおいしく頂けるでしょう。 小田原市場に魚を卸したので、すべて発泡スチロールに入れます。 魚体は3キロから1キロまであり、サイズによって...