日常の風景

日常の風景

富戸のダイバーさんが定置網の中を潜りました!

漁師でも普段お目にかかることのない泳ぐ魚たち マンボウ シイラ イシダイ 泳ぐマンボウがきれいに撮れています! 普段は水揚げされた魚をみるので、こうした写真は貴重だと感じます。 ダイバーさんありがとうございました。
こんな取り組みしてる!

正月飾りで船が華やかに

作業の様子 良い年を向かられるよう気持ちを込めて飾りつけをします。 年越しの時期は強い西風が吹くので、しっかりと縛り付けました。 完成!
日常の風景

夏休み、港で泳ぎました!

きれいな富戸の港です。 近くに川がなく、湾内で水が湧いている富戸の港は、 夏でも非常に冷たいあります。火照った体を冷ましに乗組員の子どもたちが集まります。 まだ慣れない海だから安全に楽しく!
日常の風景

月明かりの中で操業

満月・新月の際は大潮と呼ばれ、一ヶ月の中でもっとも潮位差が大きくなります。 その分潮流も早くなる傾向にあり、それに伴って入る魚も多く?なるように感じます。 富戸港は東に面しているので、朝5時ごろには天城山に沈む満月を見ることができるのです。...