こんな取り組みしてる! 正月飾りで船が華やかに 作業の様子 良い年を向かられるよう気持ちを込めて飾りつけをします。 年越しの時期は強い西風が吹くので、しっかりと縛り付けました。 完成! 2024.01.15 こんな取り組みしてる!日常の風景未分類
こんな取り組みしてる! 外洋畜養生簀サバ、水揚げ!脂乗り、身質?? 外洋畜養サバ水揚げ! 朝の通常水揚げの後、定置網併設の外洋畜養生簀にて畜養サバの水揚げを行いました。 海況はそれほど厳しくなく、生簀に数人が乗り込んでの作業です。 底面に繋がるロープを巻いて追い込み、最後は声を掛け合いながら掬います。 畜養... 2023.12.27 こんな取り組みしてる!こんな魚が獲れる!未分類
こんな取り組みしてる! 運動場網交換 運動場とは網のどの部分?? この図のように3段構成になっている定置網の入り口にあたる網を運動場といって、最も大きくパーツとなる網も多い場所が運動場です。今回は9日間休業をして、その間に網の入れ替えを行いました。 どうやって網を入れ替えるの?... 2023.12.14 こんな取り組みしてる!
こんな取り組みしてる! ウミガメが網に入ったときの話 あーくん 網には時々、ウミガメが入るそうだけど、どのようなウミガメが入るの? 漁師K 網に良く入るのアオウミガメという種類だよ。海藻を主食としているから、身体が緑色になっているんだ。アオウミガメ以外の種類を見ることは滅多にないよ。 あーくん... 2023.12.14 こんな取り組みしてる!
こんな取り組みしてる! 魚価の期待できる魚には神経締めを 最近の富戸網では、キハダマグロの漁獲が増えています。 一日で15本を超えるキハダが入ることもあり、みな驚いています。 さて、画像は漁獲したキハダを船長が神経締めしている様子です。 神経締めは、死後硬直を遅らせて魚体の持ちを良くするための工夫... 2023.11.25 こんな取り組みしてる!定置網